国家管轄権外区域とは、国際法上どこの国の権限も及ばない区域を
この国家管轄権外区域にはマグロやサケ等の水産有用種や、サメや
そこで、新たな協定について、多角的な観点から第一線の専門家に
◆お申込みページ◆※要URL変更※
参加ご希望の方は、3月26日(日)23:59(JST)までに
会場参加はこちら:
https://us.msgs.jp/c2/0StD7?t1
オンライン参加はこちら:
https://us.msgs.jp/c2/0StDa?t1
※今回のフォーラムでは、会場参加とオンライン参加の申込を受付
※お申込みの際、以下の[お申込みについて]の内容もあわせてご
**参加無料・要予約**
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【海洋政策研究所】第193回海洋フォーラム
「国家管轄権外区域における生物多様性(BBNJ)の重要性と今
(2023.3.27開催)
※要URL変更※
https://us.msgs.jp/c2/0StDB?t1
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[日 時]
2023年3月27日(月)17:00~19:00(JST)
[開催方法]
笹川平和財団ビル11階国際会議場(先着200名)またはオンラ
※ご希望の参加方法に基づき、下記のフォームから事前申込みをお
[テーマ]
国家管轄権外区域における生物多様性(BBNJ)の重要性と今後
[登壇者]
開会挨拶(趣旨説明を含む)
阪口 秀(笹川平和財団海洋政策研究所長)
パネルディスカッション「BBNJ新協定の合意を受けて」
話題提供(各20分)
竹山 春子(早稲田大学理工学術院教授)
本田 悠介(神戸大学大学院海事科学研究科准教授)
八木 信行(東京大学大学院農学生命科学研究科教授)
樋口 恵佳(東北公益文科大学公益学部准教授)
討論・質疑応答(30分)
進行:前川 美湖(笹川平和財団海洋政策研究所主任研究員)
総括(5分)
坂元 茂樹(笹川平和財団理事/神戸大学名誉教授)
注)登壇者、演題については予告なく変更することがありますので
[参加費]
無料
[お申込みについて]
参加ご希望の方は、3月26日(日)23:59(JST)までに
◆お申込みページ◆※要URL変更※
会場参加はこちら:
https://us.msgs.jp/c2/0StDg?t1
オンライン参加はこちら:
https://us.msgs.jp/c2/0StDM?t1
会場参加としてお申込みいただいた方については、受付確認メール
~お申込みにあたり~
・お申込み後、仮登録確認メールが届きますので、メールにある登
・最後まで登録されておらず、フォーラム当日にお申込みの問合せ
・仮登録確認メールが届かない場合は、spfpr@spf.or
——————————
【海洋フォーラムに関するお問い合わせ】
笹川平和財団 海洋政策研究所
Tel:03-5157-5210 Fax:03-5157-5230
E-mail:kaiyoforum@spf.or.jp
【取材のお問い合わせ】
笹川平和財団 コミュニケーション企画部広報課
Tel:03-5157-5389 Fax:03-5157-5420
E-mail:spfpr@spf.or.jp
—————————–
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このご案内は、関連団体、実施事業の関係者のほか、以下の方々にお送りしています。
・当財団スタッフとの面談、取材、名刺交換等により個人情報をご
・当財団主催/後援のセミナー、講演会等にご参加いただいた方
お申し込みの際に皆様からいただく個人情報は、当財団の主催また
当財団では、法令に別段の定めがある場合を除き、以下の目的での
・当財団の刊行物や関連書籍の送付
・当財団の主催または後援によるセミナー、講演会等のご案内の送
■メールマガジンの新規登録はこちら
https://www.spf.org/mail-magaz
■ご登録内容の変更はこちら
https://us.msgs.jp/c2/0StDe?t1
■メールマガジンの配信停止はこちら
https://us.msgs.jp/c2/0StDp?t1
以上