笹川平和財団アジア・イスラム事業グループでは、事業実施の柱の
来日する外国人が増えつつある中、外国ルーツの子どもたちの教育
かかる状況下において、外国ルーツの子どもたちがその能力を発揮
みなさまのご参加をお待ちしております。
◆お申込みページ◆
今回のシンポジウムでは「会場参加」と「オンライン参加」からお
参加ご希望の方は、6月13日(木)17:00(JST)までに
会場参加はこちら:
https://us.msgs.jp/c2/IjYs4?t1
オンライン参加はこちら:
https://us.msgs.jp/c2/IjYsy?t1
「会場参加」でお申込みいただいた方は当日会場にお越しください
※お申込みの際、以下の【お申込みにあたり】の内容もあわせてご
**参加無料・要予約**
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
シンポジウム「新人流時代における多文化共生社会に向けた多様な
(2024.6.17 開催)
https://us.msgs.jp/c2/IjYs9?t1
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【日 時】
2024年6月17日(月)14:00-17:00 JST
【会 場】
笹川平和財団ビル11階国際会議場またはオンライン(Zoom)
【使用言語】
日本語
【プログラム】
14:00
開会の挨拶
安達一(笹川平和財団 常務理事)
14:05
「新人流時代の共生社会モデル構築」事業における当財団の取り組
岩品雅子(笹川平和財団アジア・イスラム事業グループ 研究員)
14:20
基調講演:「外国ルーツの子どもたちの高校教育に関わる課題につ
齋藤ひろみ氏(東京学芸大学 教職大学院 教授)
14:50
実践事例報告:「足羽高等学校の多文化共生科における外国人生徒
岡崎普記氏(福井県立足羽高等学校 教諭)
15:05
実践事例報告:「足羽高等学校の多文化共生科における外国人生徒
Asuwa International Societyメンバー(福井県立足羽高等学校 3年生)
15:25
実践事例報告:「外国ルーツの高校生支援プロジェクトについて〜
宮城千恵子氏(NPOカタリバ)
15:45
休憩
16:05
パネルディスカッション
モデレーター:齋藤ひろみ氏
パネリスト:矢崎理恵氏(さぽうと21)、宮城千恵子氏(NP
17:00
終了
(※プログラム内容、時間、登壇者は、予告なく変更される場合が
【お申込みページ】
今回のセミナーは、「会場参加」と「オンライン参加」からお選び
ご希望の参加方法に基づき、6月13日(木)17:00(JST
会場参加はこちら:
https://us.msgs.jp/c2/IjYsQ?t1
オンライン参加はこちら:
https://us.msgs.jp/c2/IjYsr?t1
【お申込みにあたり】
・「会場参加」でお申込みいただいた方は当日会場にお越しくださ
・お申込みの際、メールアドレスが正しく入力されているかをご確
・最後まで登録されておらず、イベント当日にお申込みの問合せが
・仮登録確認メールが届かない場合は、spfpr@spf.or
・お申込みの際に皆様からいただく個人情報は、当財団の主催また
——————————
<セミナーに関するお問い合わせ>
笹川平和財団 アジア・イスラム事業グループ(岩品)
E-mail: asia@spf.or.jp
Tel: 03-5157-5160
<メディア関係者の皆様へ>
※取材についてのお問い合わせはコミュニケーション企画部広報課
E-mail:spfpr@spf.or.jp
Tel:03-5157-5389
—————————–
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このご案内は、関連団体、実施事業の関係者のほか、以下の方々に
お送りしています。
・当財団スタッフとの面談、取材、名刺交換等により個人情報を
ご提供いただいた方
・当財団主催/後援のセミナー、講演会等にご参加いただいた方
当財団では、法令に別段の定めがある場合を除き、以下の目的での
個人情報を利用いたします。
・当財団の刊行物や関連書籍の送付
・当財団の主催または後援によるセミナー、講演会等のご案内の送
■メールマガジンの新規登録はこちら
https://www.spf.org/mail-magaz
■ご登録内容の変更はこちら
https://us.msgs.jp/c2/IjYsP?t1
■メールマガジンの配信停止はこちら
https://us.msgs.jp/c2/IjYs6?t1
以上