「明治神宮の文化誌」は毎年春と秋に開講しています。都心にもかかわらず豊かな自然に恵まれ、海外からの参拝客も多く訪れ、意匠を凝らした建築物が散在する明治神宮は、いくら語っても語り尽くすことができません。
4月は間もなく鎮座100年を迎える明治神宮の過去・現在・未来について講師が熱く語ります。5月は国際化について、また6月は建築物について、実際に境内を歩きながらお伝えします。
本講座でなければ体験できないスペシャルな講座です。
講師:今泉宜子(明治神宮国際神道文化研究所 主任研究員)
【日時】4月21日(土) 13:30-15:00
5月19日(土) 13:30-15:30
6月23日(土) 13:30-15:30
【受講料】
一括申込の方 9,720円(税込3,240円×3回)
個別申込の方 3,564円/回(税込)
【教材費】
一括申込の方 1520円(税込)※イヤホンレンタル料/傷害保険料
個別申込みの方 4月 100円(税込) ※傷害保険料
5月、6月 各710円(税込) ※イヤホンレンタル料/傷害保険料
【各回の内容】
第1回 4月21日 13:30-15:00
集合 明治神宮社務所講堂(地図参照)
明治神宮1920-2020。誕生から未来予想図まで、明治神宮100年史を特殊講義。
新潮選書『明治神宮』の著者が、執筆後の最新成果も踏まえて100年の歴史から未来への展望まで総論します。
第2回 5月19日(土)13:30-15:30
集合 明治神宮原宿口(南口)第一鳥居前
国際担当神職によるバイリンガルな神社体験。巫女舞奉納の祈願祭にも参列。
明治神宮で国際事業課長を務める権禰宜が英語を交えて境内を案内。
最前線における神社の国際対応について奮闘を伝えます。
第3回 6月23日(土)13:30-15:30
集合 明治神宮社務所講堂
日本近代建築史の専門家・藤岡洋保先生(東京工業大学名誉教授)による明治神宮の建築徹底ガイド
折しも修復工事真っ最中の明治神宮。その建築史の第一人者が、講義と見学とセットで社殿の見どころを紹介します。
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/016zs2zcj1wb.html#detail