テーマ:日本語教育推進法施行への期待
~日本語学校の役割と今後の可能性~
目的:昨年暮れには、外国人労働者受け入れ拡大の入管法が改正され、政府は「共生のための総合的対応策」を策定しました。加えて先の通常国会では日本語教育推進法が成立し、国や自治体が日本語教育の推進に「責務」を負うことになりました。「共生の時代」を迎え、今まで地道に共生の最前線を担ってきた日本語学校も、表舞台に立って新たな役割を担わなければなりません。一方、推進法では日本語学校の扱いが「検討事項」とされました。今回の“集い”では、日本語教育推進議員連盟の幹部の方をお招きしてシンポジウムを開催するとともに、皆様方と直接交流する場を設けることで、推進法への理解と新たな課題に向き合うために議論を深めたいと考えています。
呼びかけの経緯:日本語学校に関わる環境はこの法案の成立によって大きく変わってきます。国政や地方行政への日本語教育推進のための幅広い提案や提言を寄せる必要があります。また、一部の報道に見られる誤解や偏見に対して日本語学校の機能や役割を正しく理解してもらうための官民が一体となった取り組みが必要になります。そのためには日本語学校の関係者が問題意識を共有する場を作っていくことが求められます。
この度私たちは、このような課題を共有させて頂ける方に広く呼びかけたいと考えています。
記
日 時:令和元年 10 月 21 日 (月) 午後 4 時30 分から午後 8 時 30 分
会 場:アルカディア市ケ谷私学会館 3 階
第1部:富士の間(西)、第2 部:富士の間(東)
定 員:日本語教育関係者 180 名
参加費: 第1 部 シンポジウム:2 千円、第2 部:交流会8 千円