日本語教材『できる日本語』の特徴と使い方を、教科書作成の著者チームから直接学べる、日本語教師のための『できる日本語』活用研修のご案内です。
『できる日本語』とは?
『できる日本語』は、「はじめに文型ありき」「教師主導型」教育から、「主体的・対話的で深い学び」につながる教育をめざし、2011年に第1弾が誕生しました。
それは、まさに「日本語教育の参照枠(2021、文化庁)」にある「言語教育観の3つの柱」を大切にした教育といえます。
どんな研修?
『できる日本語』を活用して、これからの教育で求められていることを確認し、各レベルでのより良い実践のあり方について考えていきます。
また、「漢字を友だち」にするかどうかが日本語学習のカギとなることから、「自律的で楽しい漢字学習」について『漢字たまご』を使ってお伝えします。
明日への授業のヒントもたくさんお持ち帰りいただく予定です。
受講対象者(このような方に受講して頂きたい研修です。)
現役日本語教師に限らず、日本語学習支援者や日本語学校関係者の方、すべての日本語教育関係者にご参加いただけます。
特に下記に当てはまる方にはオススメです!
- 『できる日本語』の活用方法に悩んでいる
- 教科書の裏側にある最新の学習理論に興味がある
- 新たなスタンダードになる教材が分からない
- 文法ありき&積み上げ式の教え方に疑問をもっている
- コミュニケーション能力を伸ばす授業のヒントがほしい
またオンラインLive(zoom)と録画配信で実施致しますので、お住まいの地域を問わずご参加いただけます。
受講を通じて学習できること
- 『できる日本語』の活用方法について深く理解し、日本語教師としてスキルアップが図れる
- 『できる日本語』の著者チームから教室での使い方や活用方法を直接聞き、質問ができる
- 外国語教育の最新の学習理論について学ぶことができる
- プロフィシエンシーを重視した教授法について学ぶことができる
- 実際のコミュニケーション能力を伸ばす授業の方法を学ぶことができる
◆研修の詳細・申し込みはこちらから◆
https://ijec-dekirunihongo-kensyu.studio.site
実施スケジュールは?
『できる日本語』活用研修(全5回)
①10月21日 (土)10:00-12:00
「できる日本語」のコンセプトと特徴
(講師① 嶋田和子 アクラス日本語教育研究所代表理事)
(講師② 澤田尚美 台湾・東呉大学非常勤講師)
②10月28日(土)10:00-12:00
「できる日本語初級」のより良い使い方
(講師① 嶋田和子 アクラス日本語教育研究所代表理事)
(講師② 高見彩子 イーストウエスト日本語学校教務主任)
③11月4日(土)10:00-12:00
「できる日本語初中級」のより良い使い方
(講師① 嶋田和子 アクラス日本語教育研究所代表理事)
(講師② 森節子 イーストウエスト日本語学校非常勤講師)
④11月11日(土)10:00-12:00
「できる日本語中級」のより良い使い方
(講師① 嶋田和子 アクラス日本語教育研究所代表理事)
(講師② 山口知才子 イーストウエスト日本語学校非常勤講師)
④12月2日(土)10:00-12:00
「漢字たまご」の特徴と使い方
(講師① 嶋田和子 アクラス日本語教育研究所代表理事)
(講師② 落合知春 イーストウエスト日本語学校専任講師)
参加方法は?
オンライン会議室ZOOM(Live)
※当日、欠席された方含め、「翌月曜日(夕刻)までに「録画視聴配信」をいたします。
ただし、ブレイクアウトルームで行うアクティビティに関してはカットし、講義部分のみの送付に限らせていただきます。
料金は?
本研修の参加費は、下記の通りです。
◇全5回一括のお申込み◇
15,000円
◇全5回一括のお申込み◇
3,300円
※受講料はすべて税込表示です。
※テキスト代は含まれておりません。
受講に必要なテキストは当日までに各自ご用意いただけますようお願いいたします。
(テキスト購入方法)
紙版
専用フォーム からご購入いただくと、通常より特別に10%割引&送料無料でご購入いただけます。
※海外にお住いの方は、専用フォームをご利用いただけません。
海外からご購入をご希望される場合は、凡人社ホームページから「海外への発送」をご覧ください。
◆研修の詳細・申し込みはこちらから◆
https://ijec-dekirunihongo-kensyu.studio.site
—————————————————————————